中華イヤホンのコスパが良いというのは本当に本当なんだと思った話。

コラム

つい先日、ヤマダ電機に足を運ぶ機会がありました。

その中で、Sounds Good SE01というイヤホンを探していたのですが見当たらず……

(※Amazonで買えるのは知っていますが、実店舗の方が安いと聴いたのであったら買いたいな程度)

その時に、イヤホンを試聴出来る時間が取れたので色々試聴してみたのです。

その時まで、格安中華イヤホンのレビューでよくある、「音質で言えば国産の1万円以上のイヤホンといい勝負」みたいなコメント、流石に嘘だろうと思っていました。

試聴してみて……

と言っても、ショッピングモールの中に入っている小さなヤマダ電機なので、高額で試聴可能な有線イヤホンはPanasonicぐらいしか置いていなかったのですが……

この文句、比較対象が家電メーカーのイヤホンなら、嘘じゃないぞ……?という結論に。

8000円くらいするイヤホンを試聴して、やっと少し良い音がすると感じてしまったのです。どうしたんだ私の耳よ。

家電量販店という、ワイワイガヤガヤした状況での試聴と静かな部屋の中での試聴だと流石に聴こえ方にも大きく差があるだろうと、その場でイヤホンを手持ちのZSN PROXに差し替えて聴き比べてみるという事もしたのですが……

あれ、それでもKZの安いイヤホンの方が好みな音がする……ってか音の明瞭感全然違う気がする……

と、改めて愕然としました。

後は、その中でもJVCケンウッドの重低音重視イヤホンとかが量感たっぷりの低音で存在感を出していたので、有線ピヤホン2はこの方向性を目指していたのかと納得。

確かに家電メーカーイヤホン郡と比較すると、有線ピヤホンはコスパが良くて高音質です。

中華イヤホンの音質とコスパは頭がおかしい(褒め言葉)

やっぱり……リケーブル出来るイヤホンを最初に作るのはコスパかかるけど、一回ケーブルを大量に作ってしまえば後はコストをイヤホン本体に100%かけられるので、その辺有利なのかもしれません。

後は例えば高級機の生産を中国の工場でしていたりすると、そのノウハウを見様見真似で盗んでいたりとか……

念の為最後に、あくまで家電量販店のガヤガヤとした環境の中で軽く試聴した感覚のお話であり、静かな部屋でじっくりと聴き込んだ時とは聴こえ方が明らかに違うのは重々承知の上の感想である事を再度付け加えておきます。

でもここで良い印象を持たなかったら、ちゃんと買って家で聞こうとは中々思わないので(ただ、たまにあるかもしれません。国産の平均的な実力を改めて確かめようみたいな気分になったりして)、有名家電メーカーのイヤホンの感想とか書き始めるのは相当後になりそうですね……

リンク

イヤホン使用感想記事一覧
Amazonで簡単に検索して出た価格帯に合わせて分けてみました(例えば2000円台であれば、~2999円まで入ります)。他にも探せばもっと安く買える所があるとは思いますが……なお、メーカー様・販売店様より提供いただいたイヤホンに関しては...

コメント

タイトルとURLをコピーしました