以前、私はこのような記事を書きました。

しかし今、私は確実にあの記事を書いた時よりも、好みの音がするイヤホンを多く所持しています。
記事を書き直したり新たに書いたりしようか迷っていた所、こんなニュースが入ってきました。

限定カラーの中の「ヒーローレッド」のネーミングと色合いに、一時期スーパー戦隊や仮面ライダーを愛していた心(勿論今も緩やかに愛しています)がときめき、気がついたらヨドバシの通販サイトで購入ボタンを押していたのです……!
そんな訳で、改めてこのヒーローレッドで音楽を聴きながら、今の私が有線ピヤホン1の音をどう感じるのか、書いてみたいと思います。
開封してみた
箱はこんな感じです。
戦隊モノのレッドとブルーのカラーリングですね!
開けたらこんな感じ。
イヤホンはケースに収納されています。
本体は赤と青のカラーリングですが、見た目必要以上に目立たないよう、線は流石に黒色となっていますいやこれは三人目の戦士がブラックなのである(何)!
聴いてみた
視聴環境
再生機器:Xperia XZ3
接続機器:SONY WALKMAN NW-A55(Bluetooth接続/DSEE HXオン)
再生音源:Youtube Musicより通常配信音源
聴いてみた
実はこのイヤホン、色合いとカラーリングのネーム的に、特撮ソングを聴く専用・特化にしようと思っているので、今回は特撮ソングで燃えたい時に良く聴く「獣拳戦隊ゲキレンジャー」を聴いてみました。
直前まで、CCA C12にイヤホンケーブルYYX4849を組み合わせたものに最適なイヤーピースを探していたので、それとうっかり比較しそうになってしまい、流石に曇っていると感じてしまいました。
でも比較しなかったら、そして値段考えたらやっぱり結構バランスの良い音してますよ。
高音域が強すぎるとの噂もありますが、大音量で聴かずに半分ぐらいの音量で聴くとそんなに気になったりしません。
有線ピヤホン2は本当どうしちゃったんでしょうってぐらい低音振りの音をしていますが、こっちの方がバランスが良くて好きです。
ん……?それともこれは、ただの耳の老化で高音域への反応が鈍くなっているだけですか?
いやそんな信じられない……!
結論
有線ピヤホン1はやっぱりなかなか良い音してます。
今回は限定カラーが沢山増えていますので、ファッション感覚で楽しむイヤホンとしてもおすすめなイヤホンになったな、と思っています。
有線ピヤホン1、色違いを沢山コレクションして、曲によって色を変える、という楽しみ方もありそうですね!
リンク



コメント