先月はこんな感じでしたが……今月は一体どうなっているんでしょうか?

ちなみにタイトルを変えたのは、完全に収益を気にせずに趣味ブログとして続けて行こう!と決心を新たにする出来事があったからです。
でも広告を貼るスタイルは変えずに、大雑把な収益の雰囲気は公開していこうと思っています。
まぁ、何も気にせずに自分の書きたいように書く趣味ブログの実態を公開、という事でご了承下さいませ。
PV数
月2400……には、届きませんでした!!
しかし無事、先月よりは少し増えたPV数にはなっていますので、これから少しずつじわじわ増えていくと良いなぁと思っている所だったりもします。
収益は……累計ようやく4桁越えた、といった所でしょうか?これが事実です。
2019年12月更新曲で新しく聴いた曲
だれかの心臓になれたなら/ユリイ・カノン

大切な人を失ってしまったけれど、行き続けて、だれかの心臓になれる程の生きる希望になりたいと歌う曲。
聴いていて、いきなり訪れるドラマチックなサビが聴き手を一気に曲の世界観に引き込みます。
どこか異国情緒を感じる曲調もあって、壮大な劇を観劇しているような気持ちにもなります。
白昼夢/ヴァージュ

美しくて、悲しくて、切ない……
そして、どこか幻想的でもあります。
君がいなくなって、君といた過去さえも白昼夢のように消えてしまうのでしょうか?
そんな、物悲しさがあります。
グラスとラムレーズン/ずっと真夜中でいいのに。

私は今までこういう曲調の音楽を聴いて来なかったので、かなり新鮮な気持ちになれました。
真夜中に布団被って聴いたりするのにとてもぴったりな、ゆったりとしているけど思わず体を動かしたくなるリズムの曲です。
さらば/ゴールデンボンバー

またゴールデンボンバーの新曲が入ってきました!
鬼龍院さんは本当に、アルバムの最後に名曲をぶち込んで来るのが大好きな方だと思いますね。
「女々しくて」のようなパーティーソングのイメージを持って聞くと多分驚く事間違いなしの、名バラードソングです。
振り返り
12月に入ってからは、Twitter上で色々な事をしていたので、ブログで新しく出会った曲を紹介する、という視点では少し大人しくなったかもしれないと思いました。
でもこれからも、マイペースでスローペースではありますが、新しい音楽に出会っていこうと思っております。
後は、年末ギリギリで試聴のリンク先のサービスを、Apple MusicからSpotifyに変更しました。
理由は単純で、試しにやってみたらドン!!とあって、見た目のインパクトが凄かったから。
ただし再録版との聴き比べをして欲しくて複数試聴を貼ったりする場合は、ドンドン!とあっても困るかなとも思うので、その時は見た目にも大人しくスタイリッシュな、Apple Musicの試聴を引き続きいれて行こうかと思っています。
過去記事のものも少しずつ、可能な限りリンクを変えていきたいと思います。
こんなグダグダな感じではありますが、今年も一年、更新を続けて参りますので何とぞ宜しくお願いします。
コメント