毎月の趣味ブログ報告を少し変えます
いつもこの様なブログを読んで下さる皆様、ありがとうございます。
新年あけましておめでとうございます、管理人のナルクと申します。
今年も引き続き、日々ブログの更新を行っていきますので、どうぞ宜しくお願い致します。
……さて、今までは毎月のブログ振り返りを、趣味ブログの報告という事でやっておりましたが、今年からちょっと変えようと思ってこんな感じにしました。
何故かと言うと、最近音楽サブスクサービスAWAの無料会員に復帰したのですが、プレイリストを共有するのに埋込みコードというものを見つけたからです。
そしてその埋込みコードをこのブログに貼ってみると、結構良い感じのプレイヤーが表示されて心躍ったからですね。
今まではブログの報告として、感想記事を更新した中で新しく出会った曲だけをまとめていたのですが、それをプレイリストとしてまとめてみようと思ったのがきっかけです。
AWAのプレイリストが公開8曲までという所も、ブログ記事にする長さとしてはとても丁度良いと思いました。
無料会員なので、ハイライト再生+クロスフェード6秒という設定が入っているのですが、だったらそれも活かして自分でブログ感想記事書いた曲を用いて個人的に良いと思う流れでプレイリストを作ってみよう!
それだと新しく出会った曲だけでは自分好みなのが出来ないかもしれないので、もうそんなの関係ねぇ!修正も含めて、1ヶ月で更新した曲の中から選曲するって縛りだけにして楽しんで作ってしまおう!
そう思った次第なのです。
で、それに+して、今までやっていた、やれこの1ヶ月はどうだったかとか、来月はこうしてみたいなんて事も書き記していく次第でございます。
先月を振り返って
ちなみに先月はこんな事を書いていました。

・紅白出場アーティストの曲の感想を書く
・Angeloさんの曲感想記事を書く
どこ消えた……?
ライブコンテンツが山ほどあったり、やりたい事が色々変わったりして、先月やりたいと書いていた事は達成していない感じになっておりますが、別にいいんです。
趣味で気ままに書き散らかすブログですから。
アクセスも今は月2000~3000で安定しています。
というか、更新2年目、意外にもアクセスが2000を下回らなくなった結果が出ています。
このまま3年目は平均3000、4年目が平均4000みたいになっていったら良いなと思う気持ちも少々。
夢のまた夢だとは思いますが……
今月の方針
先程も書いたように、今月の方針なんて今書いた所で、本当にそうするかはその瞬間の気分や予定によって簡単に覆されます。
とりあえずは、今年の夏に機種変更でauのALL STARパック加入予定、そこに向けて今月からApple Musicに入りました。6ヶ月の無料期間を丁度使い切るようにしてみる計算です。
だから、他社がシンプルに安くしてるからって、新プランと同時にALL STARパック新規受付停止とかはやめてねauさん……?せめて、基本プラン+エンタメオプションみたいな感じで残せるようにして下さいね??
さて、まずはここ最近続いている己龍さん強化月間という名の重点更新期間ですが、今月も続けます。来月ぐらいに終われるでしょうか、どうでしょうかという感じかな?と思ってます。
1月は……後はノープラン!1つ下書きにしているプレイリストがあるので、それを公開出来たらいいなぁって感じです。
2020年12月ブログハイライト・プレイリスト選曲








コメント