先月はこのような感じになっています。

今月はどのようになっているでしょうか……?
PV
先月は4600程あったのですが、今月は4000を若干下回りました。最近の情勢が情勢ですから、カラオケ記事の需要が減ったのが最大の要因ではあります。
しかしカラオケの朝食の記事のアクセス自体は1000程減っているのに、他の記事のアクセスが若干増加傾向にあり、合計するとストレートに1000減る事は無かった、そうプラス思考に捉えられる結果にもなっています。
あれ、情勢が動きすぎて、今月に入って拡散グループを2つ抜けた影響が実はあまり無い……?
3月更新記事で新しく出会った曲
まずは打首獄門同好会ラッシュから!
こどものねごと/打首獄門同好会
これから遊びの時間が始まる、体がうずうずして来そうなハードロック。
タイトルが「こどものねごと」なのは、いつまで経っても純粋なこどもの様でいたい気持ちの現れなのかもしれません。

音楽依存性生活/打首獄門同好会
日々のストレスを音楽を聴く事で発散しようという、音楽好きの日常を描いた1曲。
音楽って無限大の力になるんですよね。

TAVEMONO NO URAMI/打首獄門同好会
冷蔵庫にあるプリンを食べられた怒りや悲しみを描く曲。
「また買えばいい」そういう問題じゃないんです、そういう問題じゃ……
今食べたいの!

歯痛くて feat.Dr.COYASS
ノリの良いラップで虫歯の恐ろしさについて教える1曲。
皆さん早めに病院に行きましょうね!

そして他のアーティストの曲で新しく出会った曲はこちら!
マクガフィン/岡村靖幸さらにライムスター
まるで海外のスパイアクション映画のような、少し大人びたカッコ良さがあります。

金の愛、銀の愛/SKE48
金とか銀とか、そんな美しいものではないけれど、自分にとってたった1つの愛を返して欲しい。
とても切ない歌です。

世界には愛しかない/欅坂46
欅坂46ってサイレントマジョリティーぐらいしか知らなかったので、こんなに爽やかで明るめの楽曲もあるんだ!と驚いた記憶があります。

Smile(Love Theme)/チャーリー・チャップリン
実は当ブログでは初めての、歌無し音楽の紹介記事です。
とても優雅で穏やかな気分になれます。

ありふれたうた/鬼龍院翔
キラキラと爽やかな歌。
普段通りのありふれた日常がある事が、どんなに幸せな事か。
思いを馳せるにはとてもぴったりな曲です。

今後について
最近の情勢は音楽業界にはなかなか厳しいものがあると素人ながらに思ってはいるのですが、通販を利用してCD・DVD・グッズを購入するも良し、サブスクを利用して聴きまくるのも良し、動画でライブ映像を見て楽しむも良し。
家でも出来る行動で、音楽業界を支えていきましょう!というのが私の考えです。
安いサブスクはこんなのもありますのでオススメですよ↓

他にも、例えば無観客ライブの感想を書いたり、そのセットリストに使用された楽曲の感想を書いたり、楽曲の売上が寄付されるという情報があればその楽曲の感想を書いたりして、1人でも多くの人に何かを広められたら嬉しいとも思います。
最初に大雑把に公開した通りのPVなので、ほぼ無力に近いですが……
これからはなぁ……
無観客ライブ配信して下さったりとか、ライブ映像コンテンツを公開して下さったりとか、サブスクやDL収益をライブハウスに寄付しますみたいな意思表明して下さった方の曲の感想をブログで書く事で何かに貢献出来たらなぁって言う気持ちも出て来ている。
無力だとは思うけれど。
— ナルク@愛の輪お繋ぎ中の好きな音楽を探求するブロガー (@nalk01) March 31, 2020
他には、Twitterでゆるゆるとこんな事もしています。
【ゆる募企画】
✨私のフォロワーさん限定✨
「貴方の好きな曲を教えて下さい」
リプで教えて下さい😆✨私の知らない曲だった場合、ブログで感想記事を更新してツイートする際に、「音楽好きな人と繋がりたい」のタグをつけ、メンションをつけさせていただきます🎶
スレッドで続けます↓
— ナルク@愛の輪お繋ぎ中の好きな音楽を探求するブロガー (@nalk01) March 6, 2020
これで、フォロワーさんと音楽で交流するチャンスが生まれたらなぁ、と、そんな気持ちでゆるゆるとやっています。
コメント