ガジェット

ガジェット

イヤホン KZ ZSTXを買ったので聴いてみた!(購入直後感想)

前書き白い付属ケーブルが欲しかったんです……でも、リケーブル買うより、まだ買った事ない種類の本体がついている方がお得だと思ったんです……種類を間違えた事に、買ってから気がつく事にはなるのですが、でもいつかは買おうと思っていたイヤホンなのでこ...
2021.04.02
ガジェット

ダイソーの300円イヤホン AL-003を聴いてみた!

前書き 前回はこちらのバランスタイプのダイソーイヤホンの感想を書きました。 今回は、クリアな高音域を謳う、AL-003を聴いてみました! AL-003を開封してみた ※開封してみたと言いつつ、何故か写真を撮る前に先に開封しており、その...
2022.05.02
ガジェット

イヤホン CCA C12を買ったので聴いてみた!(開封直後感想)

前書きこれ、本来だったらAmazonで5800円とか5900円とかで売っているイヤホンなんですよ(なので感想記事一覧の価格帯も5000円台にしときます)……タイムセールに出るって言うからウォッチしてたら取りやめになってて凹んだりもしたんです...
2021.01.23
ガジェット

ダイソーの300円イヤホン AL-004を買ったので聴いてみた!

以前、よく使っていたイヤホンが断線して、100均の普通のイヤホンを使ってみた事があります。 その時は、あまりに酷い音質で、「音楽聴けたもんじゃない!」と思った記憶があるのですが……(何だか、他の音に比べてボーカルだけが極端にボーカルが肥大...
2022.05.02
ガジェット

中華イヤホンを複数収納するにはピルケースが良いと思った話

最近、有線ピヤホンに出会って収まっていた筈の、安くて良いイヤホンを探したい衝動が、MT3 PROのおかげで呼び起こされてしまっています。 結局、先月だけでも2本のイヤホンを購入しました。 でも、他にもこの価格帯のイヤホンや、ちょ...
2021.11.28
ガジェット

イヤホン KZ ZSNを2週間程聴いてみた。

この記事を書いてから、ふと思い立って、そこから今日まで、通勤にも、音楽感想の下書きにも、ライブ映像を見るのにもゲームするのにもYoutubeを楽しむのにもKZ ZSNを使ってみました。ちなみに、実はイヤホンケーブルのコネクタについて記事を書...
2021.01.23
ガジェット

イヤホン KZ EDXを買ったので聴いてみた!(開封直後感想)

前置き何か、他のイヤホンレビューを見ていたら、また破格なイヤホンが出たという情報があり、それだけ安いのなら買ってみようかな……と思った次第。これで音質が好みであれば最高ですし、逆に苦手……と思うイヤホンでも、1500円程度なら(Amazon...
2021.03.18
ガジェット

イヤホン KZ ZSNを買ったので聴いてみた!(開封直後感想)

前書き高いイヤホンで良い音で聴くのも良いのですが、やっぱり安いイヤホンで良い音のイヤホンも見つけてみたいなと思っていました。巷に溢れるKZの安価イヤホンのレビューを色々読み漁りながら、どれか手にしてみよう……どれがいいかな?なんて思っていた...
2021.09.26
ガジェット

SIMGOT MT3 PROを提供していただいたので聴いてみた!

前書きびっくりしましたよ……!!こんな弱小ブログに急にレビュー依頼が来るんですもん……そんな訳で今回はイヤホン「MT3 Pro」を、メーカーのSIM GOT様より提供していただきましたので、使ってみた感想を書いてみたいと思います。……とは言...
2022.05.19
ガジェット

Yinyoo ブラックイヤホンケーブル YYX4731 2pin を使ってみた!

この記事は2019年5月に初作成し、2020年11月に更新しています。 最新記事に一旦いれておきたくて公開日時を更新した為追記。 購入の経緯 以前より、KZ ZS5というイヤホンを購入し、利用していたのですが、このイヤホン、シュア掛け...
タイトルとURLをコピーしました