最近書いているイヤホン感想記事の留意点を書いてみる

ガジェット

留意点をいくつか挙げておきます。

長ったらしくてまとまっておらず、読みにくい文章ではありますがご了承下さい。

環境について

スマートフォンXperia10 Ⅲのイヤホンジャックに直挿入するスタイルで再生しております。

音量は比較的控えめで再生しておりますので、

・必要以上に迫力が無いとの感想を述べる可能性(ただし、この場合、大体直前まで同じ音量で聴いていた別のイヤホンと比較しています)

・音量を大きくすると出てくる魅力や破綻に気付かない可能性

がありますのでご了承ください。

あくまで個人の感想です

一番主張したいのはここです。

あくまで私個人の受けた印象をつらつらと述べる程なので、感想を書いてみたというスタイルです。なので例えば苦手に感じた所も正直に書いてみます。

このイヤホンはこんな構成で……ぐらいはもしかしたら書くかもしれません。

でもこんな素材で云々、みたいな事は多分書きません。

他のレビュアーさんみたいに波形を提示して云々……もしません、というかそんな機材無いので出来ません。

あくまで、自分が好きな音楽をより楽しむ、その観点から感想を書くだけです。

後私はまだ手持ちのイヤホンは少ないです。つまり知らない音の世界が広いです。他のレビュアーさんみたいに、色んなイヤホンの音を知っている人とは感覚が違うと思ってます。

私が安いイヤホンで良い感想を書いていて、読んで下さる方が違和感を感じる事があれば多分原因はここです。他のもっと良い音を知らないだけ。

エージング・イヤーピース・リケーブルについて

エージングについて

エージングは反対……反対って書くと語弊ありますが、わざわざするものでなくて、普通に使用している内に勝手にかかるから専用のものとかは使わなくて良いと思っている派です。

そうでなければ、逆に言えばエージングに本当に効果あったら、ある程度放置してしまったらまたエージングしなきゃいけなくなると思うんですよね。

仮に必要だとしても、本当に最初の数十分程度の鳴らしこみで大丈夫で、100時間とかする必要は無いと思っています。

もしくは経年劣化で素材が錆び付いたりみたいな事は流石にあると思うので、そこまで見越して本気でやるなら100時間じゃ圧倒的に足りなくて、年単位のエージングが必要って話にはなると思います。そしてそこまでは私は我慢できないです。

後は、自分の耳から出る老廃物が何かしらの影響を及ぼしているのかもしれないです。するとやっぱり自分の耳で使い続けるのが一番のエージングだと思っています。

そういった観点から、当ブログでは特に専用音源などを利用したエージングなどは一切行っていません。

ただ、2時間くらいある音質チェック用のストリーミングプレイリストを利用していますので、数十分程度の慣らしこみぐらいなら十分可能、という環境で感想記事を書いています。

イヤーピース変更について

イヤーピース変更は効果があると思っています。耳に伝わる時の響き方に直接関わって来ると思うので。ただまだ沼には突っ込んでいませんし、イヤホン感想記事を書く時は基本付属品で行こうと思っています。

私がこの意見になった理由としては、SIMGOTさんで提供いただいたイヤホンで、付属のイヤーピースが音質別についていて実際に聴き比べが出来た経験があるのが大きいかなって思っています。

※2021/5/24追記

最近、Final Eタイプの装着感に惚れ込んでしまったおかげで、イヤーピースを変えてから感想を書いている場合があります。

その場合は視聴環境に追記します。

リケーブルについて

リケーブルも効果がある……というか、多分一部の商品において、付属ケーブルの質が著しく良く無いものがあるんじゃないかと思っています。その時にリケーブルするとイヤホンが本来の性能を発揮して効果があるように感じる、というのが正しいのかなって思っています。

ZS5にyinyooのケーブル差した時は付属ケーブルと音が違うと、正直思いましたので……

今の所こちらも沼には入っていないので、イヤホン感想記事においては基本的に付属ケーブルを使用した状態で書こうと思っています。

メーカー様からの提供による記事作成依頼を引き受けています

・質はあくまで個人の感想レベル(どんな材質でどんな構成だから云々~と分析するような記事の作成は苦手です……)

・好きに感想を書いて良い事(ただし、苦手だな、と感じた時に駄目などの強い否定表現を用いないようにも心がけています。)

・提供品はいただける事

・タイトル等で提供品であると明記して良い事

・イヤホンマニアさん向けの記事にはなりません。普通の方々が気軽に音楽を楽しむ、という観点での感想記事でありたいと思っています。

この条件を快諾いただけるのであれば提供による記事作成依頼は基本的に承る方向で考えています。

ただまだ実際にやりとりをする経験が不足している為、もしかしたら今後何か条件が増える可能性もあります。

依頼して下さる代理店様・メーカー様いらっしゃいましたら、是非ともお問い合わせフォーム、或いはTwitterアカウント@nalk01へのDMより気軽に連絡をお待ちしております。

なお、Twitterアカウントの方が確認頻度は高めです。

結局

イヤホンは自分で聞いてみるのが1番だと思っています。買うのでもいいですし、試聴出来るなら試聴がいいです。

私が記事にしているのは個人的な感想なので、好きな音楽やアーティストが違えば、好きな音質傾向も異なるし聴くのに適するイヤホンも変わる……と思います。

個人的には、イヤホンが実際に試聴出来れば一番良いですが、次に良いのは他の記事なんかも読んでみたりして、この人は自分の感覚と似通っている可能性が高い人なのか?を判断してみるのが良いのではないかと思っています。

で、色んなレビュアーさんの中から自分の感覚と似通っていそうな人を見つけられると、その方の記事はだいぶ信用出来るものになりそうです。

ちなみにイヤピとリケーブルは今の所沼にハマっていないだけで、今後もハマらないとは一言も言っておりませんので、イヤーピースの記事やケーブルの記事を提供以外で沢山書き始めたら、「こいつ沼にハマりやがったな」と生ぬるい目で見ていただけると幸いです。

リンク

イヤホン使用感想記事一覧
Amazonで簡単に検索して出た価格帯に合わせて分けてみました(例えば2000円台であれば、~2999円まで入ります)。他にも探せばもっと安く買える所があるとは思いますが……なお、メーカー様・販売店様より提供いただいたイヤホンに関しては...

コメント

タイトルとURLをコピーしました