試聴
Double-Action CLIMAX form収録CD紹介
・シングル「Double-Action CLIMAX form」収録
Double-Action CLIMAX form感想
以前紹介した、こちらの記事のフォームチェンジ版、つまりアレンジを変えた楽曲となっています。是非こちらも読んでみたり、聴き比べたりしてみて下さい!

Double-Actionは基本は仮面ライダー電王の主人公・野上良太郎と相棒イマジンのデュエットソングとなっていますが、今回は野上良太郎はおらず、イマジン達が集まって歌っています。
電王本編終了後の映画「劇場版 仮面ライダー電王&キバ クライマックス刑事」の主題歌となっているこの楽曲。
曲始まりのSEは元祖Double-Actionを彷彿させる感じになっています。
“いーじゃん!いーじゃん!ポリスメン?!”
―「Double-Action CLIMAX form」歌詞(作詞:藤林聖子)より引用―
Double-Action共通のフレーズを使うイントロに入るコーラスは、まるで電王のOP・Climax Jumpを彷彿とさせるもの。
楽曲の主体は電王のED・Double-Actionですが、OPとEDが合体した気分になりますね。
“~What’s up?What’s up?どんくらい待った?
俺たち参上 ダブ/アクも担当
East-side West-side いっさいがっさい
North-side South-side マジめんどくさい
止められないスピード 付いてきなよパーリピーポー
現場に急行 Hands up!逮捕
Say Ho!Show Your Den-o soul~”
―「Double-Action CLIMAX form」歌詞(作詞:藤林聖子)より引用―
Aメロは特急電車の様に早いリズムと、リュウタロスによるテンションの高いラップパート。
要所要所では他のイマジン達もラップに参加し、メリハリもついています。
“Right now 駆けつけるから Your voice 聴こえた場所へ
Trust me 信じてくれるなら 後悔させないそれぞれの物語 誰かの心繋ぎ
Come with me ずっとこのまま
時の中騒いでたい!”
―「Double-Action CLIMAX form」歌詞(作詞:藤林聖子)より引用―
メロディは少しアレンジが入っているとはいえ、元祖Double-Actionと、大まかに似ている感じになっています。
歌詞から感じられる絆はCLIMAX formの方が深い絆を感じられます。
本編終了後の映画の主題歌の歌詞ですから、本編で確固たる絆を築き上げて来たという事でもあるのです。
「時の中騒いでたい!」という辺りが非常に、彼ららしさを感じる歌詞だとも思います。
電王を見た事が無い方は、是非色々な映像サービスで仮面ライダー電王を見ていただければと思うのですが、まさにバカ騒ぎという言葉が似合う騒ぎ方をする事が多いキャラクター達が集まってこの曲を歌っているので……
“こぼれ落ちる砂のように誰も時止められない
だから派手に Double-Action
記憶 未来 1つになる瞬間”
―「Double-Action CLIMAX form」歌詞(作詞:藤林聖子)より引用―
サビも、アレンジ違いはありますが元祖Double-Actionにかなり忠実です。
電王の中では過去は人の記憶によって作られるものと定義されていますので、わかりやすく言い換えると本編電王を楽しく見ていた過去と、最終回で交わされる再会の約束の未来。
それがここで1つになる、果たされるという意味なのではないかと思います。
尚、この記事を更新している現在、京都の東映太秦映画村にて、「イマジン、京都へ!」というイベントを3/8まで行っており(現在コロナウイルスの影響により中止又は延期となっています)、今もまた、未来の再会の約束が果たされている瞬間とも言えます。
是非一度、この曲を聴いてみてください。そして是非、仮面ライダー電王に触れてみて下さい。
リンク
モモタロス ウラタロス キンタロス リュウタロス(CV.関 俊彦・遊佐浩二・てらそままさき・鈴村健一)
価格: 1,069円
posted with sticky on 2020.3.7





コメント