KZ EDCを開封してみた!
箱はこちらです。
箱の裏面と中身。
中身をもっと開けてみるとシンプルで、本体とイヤーピース、説明書が付属しています。
ケーブルはしっかり接着されていて、リケーブルなどは出来ない仕様になっています。
それにしてもこの色合い……綺麗じゃありませんか?
KZ EDCで聴いてみた!
視聴環境
音源:Apple Musicロスレス音源
スマートフォン:Xperia 10 Ⅲ(DSEE Ultimate)
BTレシーバー:FiiO BTR3K
感想
本当に箱出しの瞬間は「あぁそうそう、普通の安いイヤホンって確かこんな感じの音だった」って思える音してました。
あまりクリアな感じではないといいますか。
でも、しばらく聴いていると慣れてきたのか、ウォームで落ち着いた感じと思えばこれはこれでありなのかなって思えるようにもなってきました。
でも、「マリアの肝臓」のあやまんさんの合いの手の部分とか、ちょっと情報が増えると「クリアではない」という感覚が強くなるようにも思ったので、ゆったりとしたバラードとか聴くのが丁度良さそうな気がしました。
全体的に、バランスよく大人しくこじんまりと収まっている感じがあります。
寝る前とかに落ち着いて聴く分には良いのかもしれません。
リンク

イヤホン使用感想記事一覧
Amazonで簡単に検索して出た価格帯に合わせて分けてみました(例えば2000円台であれば、~2999円まで入ります)。他にも探せばもっと安く買える所があるとは思いますが……なお、メーカー様・販売店様より提供いただいたイヤホンに関しては...
コメント