以前、このイヤホンについてはこんな感想記事を書いていました。

ここと、最近では少し全体的な印象が変わったので改めて書いてみたいと思います。
何故印象が変わったのか?
理由は本当に単純で、バランスが良い音だと思っていたのですが、もっとバランスの良い音がするイヤホンの存在を知ったから、というのが一番の理由ではあります。
そのイヤホンはKBEAR KB10と言います。
後は、ZSTXを初めて聴く直前まで聴いていたイヤホンがCCA C12だったから。このイヤホンは爽快感が高まるような音をしていたので、それと無意識的に比較して落ち着いている音のように感じたので、一度はバランスが良いと書きました。
しかし、もっとバランスの良いイヤホンの存在を知った今、このイヤホンの印象を改めて書いてみますと……
「何の曲でも割とそつなく、煌びやかな音を聴かせてくれるイヤホン」だと思っています。
少しドンシャリな傾向はあって、でも高音域が耳に刺さりまくる、という程度でもなく、音楽を程よく煌びやかに再生してくれます。
KBEAR KB10からイヤホンを変えた時に、ちょっとだけ音がザラついている感覚を覚えてしまいましたが、1曲も聴けばすぐに慣れて気にならなくなる程度です。3000円以下という価格を考えれば凄いことなんじゃないかなって思いました。
イヤホンに色々と詳しい人が初心者にオススメのイヤホンとして挙げるのも納得の機種です。
例えば今まで付属のイヤホンとかで聴いてました、という方が例えばそのイヤホンが壊れてしまったりして「何かいいイヤホン無いかな……」と思った時にはこのイヤホンの事を思い出してみて下さい。
そしてこのイヤホンの音に感動を覚えた時、イヤホンの沼がそこに口をぱっくりと開けて待ち構えているのではないかと思います。
リンク

コメント