ディープマウントを開封してみた
箱がこちらです。
今回はMサイズをとりあえず購入してみました。
中身はこちら。
先端部分に若干の膨らみがある事で、耳の中でフィットする部分が変化し、それにより低音域の響きを強めにするイヤーピースです。
ディープマウントをAS06に装着して聴いてみた
今回は、元より低音域が強めに感じていた、KZ AS06に装着してみました。

KZ AS06(白日イヤホン)を購入したので聴いてみた!(開封直後感想)
前書きウォームと言われる音質傾向を持つイヤホンっていうのを手にしてみたかったのです。というのも、Plastic Treeというアーティストがいるのですが、どっぷりと世界に浸れる感じの音が好きだなと思っていたのですが、最近買ったイヤホン...
見た目はこんな感じで差程違和感はありません。
ちょうど、直前にこのイヤホンでMUCCのホリゾントを聴いていたのでまずはそのまま交換して比較。
音域のバランスを差程変化させることは無く、それでいてドラムのズンズン来る感覚だけがピンポイントで強まったような気がします。
少し気になった事があり、そのままPlastic Treeさんの音源も聴いてみました。
明瞭感に振り切るあまり、このアーティストを聴く時に求めている、音に包まれる感覚が無くなってしまっていてはこのイヤホンを使う意味が個人的になくなりますので……
ザザ振り、ザザ鳴り。を視聴……
こりゃ問題ありませんね!
低音を強化はすれど、削減するイヤーピースではないので、包まれ感も適度に残っています。
後は、別途リケーブルを購入予定なので、それを組み合わせて再調整していきたいと思います。
リンク

その他の機器使用感想記事一覧
音楽を再生する為の機器とか、イヤホンのリケーブルに使うケーブルとか、他にも何か種類が増えたらそれも。DAC・SONY WALKMAN NW-A55・FiiO BTR3K・Radius RK-DA50C・Hiby FC3・...
コメント