もしかしたら再入荷無しの完全在庫限りの商品かもしれないと聞いていてもたってもいられず……
Revonext RX8を開封してみた!
箱はこちらです。
今回は赤色を選びました。
裏面のスペックはこんな感じです。
箱を開けてみます。
袋とかでわかれておらずそのままイヤーピースを埋め込んであるのはあまり見ないパターンですね。
本体とイヤーピース、説明書。
そして箱の中にはケーブルが入っています。
本体とケーブルを取り出します。
色合いに統一感があっていいですね。
本体にケーブルを装着してみます。
このイヤホンは1BA+1DD構造のようで、イヤピを取るとノズルの中にBAドライバが1つ見えます。
上手く撮れていると良いのですが。
Revonext RX8で聴いてみた!
視聴環境
再生機器:Xperia XZ3
接続機器:SONY WALKMAN NW-A55(Bluetooth接続/DSEE HXオン)
再生音源:Apple Musicより通常配信音源
聴いてみた
少し爽快感のあるドンシャリです。
低音域はかなり落ち着いた感じで鳴りますし、(直前まで聴いていたのがJadeaudio EA3なので無意識下で比較されています、多分)高音域はシンバルが少しシャリシャリするのが気になる人は気になる感じです。
でもそこが爽快感という味にもなっている。
そんな感じです。
こりゃ赤じゃなくて青にした方が見た目も清涼感が出て良かったかな?
後はイヤピの装着感もなかなか良い感じなので、付属品だけで完結させやすいのも良いですね。
流石に音の明瞭感が若干ZSTXとかには負けるんですが、このイヤホンが出た時はZSTXは出ていなかったので、当時はかなり良いイヤホンだったのでは?という感想です。
当時のレビューで高音が良いとか書いてあるのを見ましたが、当時評価としては妥当だったのかなぁ、と……
今でも、明瞭感が強い音は少し性にあわない、という方は聴いてみて良いんじゃないかと思います。
後は音は微々たる違いではあるんですが、デザインは個人的にRX8の方がとても好みです(本体とケーブルの色がバッチリ合ってる的意味で)
リンク

コメント