試聴
動画
激動収録CD紹介
・シングル「激動/Just break the limit!」収録
・アルバム「AwakEVE」収録
・ベストアルバム「Neo SOUND BEST」収録
・ベストアルバム「ALL TIME BEST」収録
激動感想
この曲は、始まり方がすごく静かです。最初に聴いた時、思わず「この曲って「激動」ってタイトルの曲で合ってるよな……?」と、思わず確認してしまった程に。
しかし、イントロの途中からは勢いを増して来て、「うぉぉぉおお!」と叫びが入る辺りなんて「激動」という言葉の印象にとても似合う雰囲気になっています。
Aメロは再び落ち着いた綺麗な雰囲気へ戻っていきますが、歌詞は綺麗でも落ち着いてもいません。
“研ぎ澄ます eyes
聴き飽きたフレーズや
誰かのコピーじゃ満たされないんだよ”
―「激動」歌詞(作詞:TAKUYA∞)より引用―
誰かの焼き増しのような作品ではもう全然満足する事せず、本物を見つける為に感覚を研ぎ澄ませている人物が描かれています。
そして曲は、ラップ調へ。その後3拍子の、どこかワルツのような雰囲気へ早変わり。
“太陽を失って僕は 月のありかを探す”
―「激動」歌詞(作詞:TAKUYA∞)より引用―
しかし、本物を見つける為に感覚を研ぎ澄ませているはずなのに、何で太陽ではなく月を探すのでしょうか?
本物が太陽で、光を反射する月こそがコピーのように見えなくもないのですが……
“見えていたものまで 見失って僕らは”
―「激動」歌詞(作詞:TAKUYA∞)より引用―
サビはかなり爽快感が強いメロディになっています。
見えていたものとは何なのでしょうか?例えば、目標とかでしょうか?
“どうして?誓い合ったことまで
無かったことにして 次のpassport”
―「激動」歌詞(作詞:TAKUYA∞)より引用―
この先こういう風に進んでいくぞと目標を立てたのに、気がつけば目標なんて忘れて、経験してきた思い出を大切に思うようになっていたり……
時には、未熟な時に打ち立てたその目標を捨てた方が、かつての自分に縛られる事無くさらなるステップへ進んでいけるのかもしれません。
そうして更なる未来を見据えた先にはなにがまちうけているのか……ととても楽しみになれる一曲です。
リンク

コメント