読書「霊視の人 仏事編」(不二龍彦 著)感想 感想 実際の霊能力がある人から見る、お亡くなりになられた仏様の供養の方法などが実体験を通し、亡くなられた本人の主張として書かれています。 肉や魚を供物に捧げてはいけないと教えられているけど、亡くなられた当の本人は生前にそういっ... 2025.05.28読書
読書「告白」(湊かなえ 著)感想 感想 読み終わった直後、「うわぁ、悪魔……」という感想がポロリと出てきました。 教師、生徒、犯人の身内、犯人、教師と視点が変わっていきながら、その事件に関わる心理描写が描かれていく小説です。 あれ、もしかしてこの犯人殺す... 2025.05.27読書
読書「サイゼリヤ元社長が教える 年間客数2億人の経営術」(堀埜一成 著)感想 感想 サイゼリヤの仕組みに関わる事が色々と書かれている本でした。 お店の利用の仕方やアレンジの仕方を全てお客様に委ねて、自由に利用してもらうという考え方は、とても良いと思いました。 サイゼリヤでは20年以上勤務すると退職... 2025.05.24読書
読書「嫌なこと全部逃げてみた アラサー男3人のがんばらない日常」(ニートと居候とたかさき 著)感想 感想 ニートに居候…… 嫌なことから逃げて来た人の考え方が書かれている本。 でもあの人達は多分、嫌な事から逃げたと言うより、好きな事だけをする事を選択したという感じで、何かのネガティブさとか、そういったものは全く感じられ... 2025.05.23 2025.05.24読書
読書「全文現代語訳 浄土三部経」感想 感想 「阿弥陀経」「観無量寿経」「無量寿経」 観無量寿経で描かれる、極楽浄土を見る十六の観法により見られる極楽浄土は凄く美しい所ですね。そして何より、めっちゃ大きくないですか……? 後、極楽浄土に生まれ変わるのも、信心深... 2025.05.21読書
読書「誰でもできるのに9割の人が気づいていない、お金の生み出し方」(今井 孝 著)感想 感想 自分の持っているスキルの価値を正しく理解するのに良さそうな感じでした。 かならずしもビジネスをするのにその分野のエキスパートである必要は無いというのは少し安心できます。 例えば結果を出すにも、「結果を出す」という事... 2025.05.19読書
読書「人望が集まる人の考え方」(レス・ギブリン)感想 感想 人は皆自分を認めてもらいたがっているので、相手を認めて、自尊心を傷つけず、その人の100%の力で動いてもらうにはどういう言動をすれば良いかがよく書かれている本です。 自分の話ばかりする人にならず、相手の話を真摯に聞ける人... 2025.05.18読書
読書「神様のためにあなたができること」(桜井識子 著)感想 感想 人間が持つ信仰心にはパワーがあるという事を、様々な神社の神様の例・ストーリーをもって教えてくれる本です。 でも、自分を信じる事でその信仰心の絶大なパワーを自分に向ける事も出来るみたいです。 リンク 神様のため... 2025.05.17 2025.06.09読書
読書「人の心を一瞬でつかむ方法 人を惹きつけて離さない「強さ」と「温かさ」の心理学」(ジョン・ネフィンジャー、マシュー・コフート) 感想 人の印象には「強さ」と「温かさ」があり、それらをバランス良く発揮して良い印象を与えるにはどういった所に気をつければ良いかが書かれています。 こういったやり方だと強い印象を与えやすい、こういったやり方だと温かい印象を与えや... 2025.05.15読書
読書「すごい言語化 「伝わる言葉」が一瞬で見つかる方法」(木暮太一 著)感想 感想 自分が伝えたい事が相手に伝わらない時、どう伝えるのかではなく、何を伝えるのが良いかを考える方が良いと書かれている本。 確かに、自分の伝えたい事を具体的に考えようとすると何も分からない事が多いです。この文書だけでも既に、「... 2025.05.11読書