読書

「さおだけ屋はなぜ潰れないのか?〜身近な疑問からはじめる会計学〜」(山田 真哉著)感想

感想 会計の事に関して、身近な視点から切り込んでいく本。 私の身の回りにも、何で潰れないのかよくわからない店がありますが、こんなカラクリ(会計)があったのか!と驚かされます。 数字に弱くても、数字のセンスさえあればある程...
2024.12.25
読書

「フェイクドキュメンタリーQ」(フェイクドキュメンタリーQ 著)感想

感想 動画だけでももともと考察要素が色々あって楽しいチャンネルでしたが、そこからさらに、「動画を公開して時間が経った事で様々な情報が寄せられた」というテイで追加情報が色々と書かれています。 フェイクドキュメンタリーという名前の...
読書

「自分を操り、不安をなくす究極のマインドフルネス」(メンタリストDaiGo 著)感想

感想 結構知らない知識が多い本でした。 人はどうも未来が今より幸せであると思い込み、過去を美化する性質があるので今が幸せに感じにくいとか。 ネガティブな感情にもプラスな面があって、分析力が高まるのでそれを利用した方が良い...
2024.11.29
読書

「図解・最新 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!」(山崎 元、大橋弘佑著)

感想 会話形式で非常にわかりやすい本でした。 書いてあること自体は他の本で読んだ事もあるような内容が多く書かれていましたが、だからこそ、お金について勉強したいと思った時に最初に手に取っておくと、簡単に色々と浅めに全体像を把握す...
2024.12.23
読書

「今やらないヤツはバカ!堀江貴文のChatGPT大全」(堀江貴文、荒木賢二郎著)感想

感想 色んな人の、ChatGPTに対する意見に触れられる本。 少し気になるのは、この本はどのくらいの割合でChatGPTが使われているのかな?と思いました。 多分使われてない訳は無いと思うのですが、少し修正するだけでもは...
2024.11.29
読書

「タピオカ屋はどこへ行ったのか?商売の始め方と儲け方がわかるビジネスのカラクリ」(菅原由一 著)感想

感想 ライトな内容の本でした。 小さくビジネスを初めて、どういう風に経営をしていけば良いか、といった事が書かれています。 深める為にはもっと別の本を手にした方が良いのではないかと思いますが、ビジネスについて考える最初の一...
2024.11.29
読書

「口に関するアンケート」(背筋 著)感想

感想 30ページ程の短いホラー。 大学生たちがあの日の事について1人ずつ語っていく、その音声ファイルが書き起こしされているかのように、ファイル名があってからその後にストーリーが展開されています。 しかし…… 最後の...
読書

「池上彰の行動経済学入門(働く君に伝えたい「本物の教養」)」(池上彰著)感想

感想 行動経済学について、具体例と図解を交えてとてもわかりやすく解説されている本でした。 何だか、するするっと読み進められてしまう感じの本です。 リンク 池上彰の行動経済学入門/Gakken/池上彰posted w...
2024.11.29
読書

「AIが「答えの出ない問題」に答えてみた。」(Catchy 著)感想

感想 AIに、貴方がとある偉人であったなら?という設定を与え、色々な問題に答えさせてみた本です。 AIが普通に答えている所と、偉人要素的なものが何となく無理矢理合体しているような気がしなくもありません。 でも、AIってこ...
読書

「「学力」の経済学」(中室牧子 著)感想

感想 「学力」に関する実験やその結果について、様々な論文から引用されわかりやすくまとめられている本です。 特に、インプットとアウトプットであればインプットに対して報酬を与えた方が小手先のテクニックに頼らないので後々の学力が良く...
2024.11.29
タイトルとURLをコピーしました