好きなアーティストをただただ布教したいプレイリスト。
ホラー感は薄めです。ホラー感強い曲は布教でおすすめするにはちょっと癖というかエログロ色強すぎる……
ちなみに、私が己龍で聴いた事のあるCDの感想記事一覧はこちらです(実際には好きなアーティストなのでほぼ全てを聴いています。聴けていないのは知った当初既に入手不可だったものくらいでしょうか)

試聴
収録曲
雪、黒業ニツキ
イントロの美しさに惚れました。
そして、曲の全体から感じられる、純白の美しさにも惚れました。
皆様にも是非聴いていただきたいです。
悦ト鬱-再録-
原曲の頃から大好きな曲です。
個人的には原曲の方が長く親しんだアドバンテージがあるので好きだったりするのですが、それを取り払うとなると、基本的には再録の方が色々と技術が向上しているので、おすすめとしては再録で入れた方がいいのかな?と思って入れてみています。
彩
これも和風で、何だか万華鏡が広がっているような華やかさが好きなんです。
疾走感もあって、聴き惚れている内に曲が終わってしまい、曲の最後に急に幻想から現実に引き戻されそうになる感覚も含めて好きです。
盲
ボーカルの黒崎眞弥さんが進行性の目の病を抱えている事を知っているからかもしれませんが、感情表現がこう……心に物凄く迫ってくるというか……
迫力を物凄く感じてしまうバラードなのです。
空蝉
こうやってプレイリストに入れて聴いてみると再録して欲しいと思ってしまう曲No.1。
ただでさえ名曲で、この曲で歌われる死生観は私の人生観に影響を与えています。
何故再録して欲しいか。
黒崎眞弥さんの歌唱力が年々向上しているので、今の歌唱力と表現力でこの曲聴きたいとか思っていたりします。
螢
空蝉がどう生きるかみたいな曲なら、こっちはどう死ぬかみたいな曲になっています。
ちなみに、私塗レという曲のアンサー的な立ち位置になっているみたいなので、プレイリストには入れられていませんが、私塗レともセットで聴いてみていただきたい曲ですね。
暁歌水月-再録-
葬式PVが衝撃的でした。
これは是非PVも一緒に見ていただきたいですね。
一生己龍でいる決意が示されていると聞いた事があり、この曲はおすすめをするにはどうしても外せないな、と。
秋雨葬送
切なさと愛の感情表現が綺麗すぎて心に残る曲。
多分好きな人のお墓に参る光景を描いているのかなと思ったので、そういう意味で暁歌水月(葬式)の後に入れてみました。
リンク


コメント