KZ ZS5を使ってみた!

~私の音楽視聴環境~

私はよく、iPhoneで音楽を聴いています。

有料の音楽配信サービスもありますし、無料で音楽をクラウド上に保存して、それをiPhoneからアクセスして聴く、という方法も利用しています。

数千万曲ある音楽配信のライブラリと、そのサービスが手が届かない痒いマイナーな所は自分でCDを探して購入して、クラウドに保存する事で、iPhone1台で自分にとって完全な音楽環境を実現出来ている、と思っています。

~環境への不安~

しかし、そんな環境にもやや不安があります。

それは、新機種ではイヤホンを差し込むイヤホンジャックが廃止されている事。

現在の機種が壊れてしまうなど、どうしても機種変更をしなければならない瞬間は訪れると思っています。その時、スマホにイヤホン穴が無い機種しか無いような状態だったなら……?

せっかくの良い音を聴かせてくれるイヤホンも、そのまま使えないのでは意味が無いのではないか、と思ったのです。

なので私は、高音質で使えるBluetoothレシーバー、或いは、ワイヤレスイヤホンは無いかと探していました。

スポンサーリンク



〜救世主となるか?KZ ZS5とは〜

そんな時に見つけたのが、KZのZS5というイヤホンでした。

重低音と低音のダイナミックドライバーと、中高域と高域のバランスド・アーマーチュアドライバーという4つのドライバーを使用していながら、5000円弱と安い値段を実現したイヤホンです。

このイヤホンの特徴は、多くのドライバーを利用していながらもそれぞれの音域がケンカする事無くバランス良くまとまっている事と、比較的安めのイヤホンなのに、ケーブルの交換が出来るようになっている事です。

私はケーブルの交換が出来る、という所に魅力を感じました。

ケーブルが断線してしまっても新しいイヤホンを買う必要が無く、安価なケーブルだけを購入すれば良いのですから。、

さらに、ZS5のケーブルを検索してみると、ワイヤレス対応ケーブルもあるではありませんか!

これなら普段から聞き慣れておけば、何らかの事情で急にイヤホンジャック無しの機種に変更する事になっても違和感無く音楽を聴き続ける事が出来る、と思いました。

同じ悩みを抱えている方がもしいましたら、是非購入を検討してみては如何でしょうか。

デメリットと言えば、イヤホンの先端部分が本体にあたるので、大事に扱わないとケーブルはあるけど本体だけが紛失、という事態が起こりうる、しかも小さいので見つけにくいという事(購入して1週間くらいで私は一度やらかしました……無事に見つけられましたが)

後は、Shure掛けという掛け方前提で形が作られているので、その掛け方を知らなかった場合は装着するのにかなり戸惑ってしまう、という事くらいでしょうか?

私はすぐに慣れましたが……

気になる方はShure掛けとかシュア掛けとかで検索しておくと良いかもしれないですね。

家では前回紹介したBA-T6、外出先ではZS5、と使い分けています。

実は最近のレビューはこのイヤホンを使用しながら、職場からバスで帰宅中に書いている事が殆どです。

オススメの逸品です!

コメント

タイトルとURLをコピーしました