CD紹介「閃光」(己龍20枚目のシングル)収録曲感想 試聴収録曲紹介閃光(全タイプ共通)表題曲。己龍さんの表題曲って大体雅系かエグい系のどっちかに振られている事が多いのですが、この曲は雅系。現実はさておき、命無くなるその瞬間まで夢に生きる事に全身全霊を注いでいる事はひしひしと伝わってくる一曲で... 2021.04.26 2022.06.04CD紹介
CD紹介「九尾」(己龍13枚目のシングル)収録曲感想 試聴収録曲紹介九尾まずは表題曲。PVがなかなか衝撃的です。妖しさとグロテスクさが同居している1曲です。序盤の畳み掛けるようなメロディから、サビのゆらりとゆらめくようなメロディ。九尾とは恐ろしくも妖艶な存在なのだと認識させられます。なお、九尾... 2020.10.14 2022.06.04CD紹介
CD紹介「流星」(MUCC13枚目のシングル)収録曲感想 またまた、シングルの曲の感想記事が出揃ったものがあったので書いてみます!試聴収録曲紹介流星星溢れる夜空のキラキラとした静寂感と、その間を流れる星の疾走感・力強さが表現された、個人的にかなり好みな楽曲の1つ。大サビの疾走感パートでの気持ち良さ... 2020.08.28 2022.06.04CD紹介
CD紹介「花鳥風月」(己龍22枚目のシングル)収録曲感想 最近CD単位での感想が書けていなかったのですが、気がついたら収録曲が揃っているものがありましたので久し振りに書いてみます!試聴収録曲紹介花鳥風月和製ホラーをコンセプトにする己龍がストリングス系列の音色で幕を開ける楽曲を表題曲にしていたので最... 2020.07.05 2022.06.04CD紹介
CD紹介「the WORLD/アルミナ」(ナイトメア9枚目のシングル)収録曲感想 ナイトメア9枚目のシングル「the WORLD/アルミナ」の収録曲感想 2020.01.15 2022.06.04CD紹介
CD紹介「ガガガガガガガ」(ゴールデンボンバー22枚目のシングル)収録曲感想 ゴールデンボンバー22枚目のシングル「ガガガガガガガ」に収録されている曲の感想 2019.12.18 2022.06.04CD紹介
CD紹介移転完了! 旧ブログからの移転完了! コピペで貼り貼り、リンクを新しく貼り貼り、を繰り返しておりました 次からまた新しく曲の感想を書いていきたいと思っています 次は36曲目です!よろしくお願いします 2019.03.31 2019.06.11CD紹介