KBEAR Larkを開封してみた!
箱はこちらです。
「喧騒の中に、自分の世界を発見する」っていいキャッチコピーですね、何か。
裏面のスペックはこんな感じです。
箱を開けてみると、しっかりした箱が出てきました。
このパッケージでも良いのでは?と思ってしまう程です。
開けてみます。こんな感じです。
中身はこんな感じです。
本体、ケーブル、イヤーピース2種類、説明書、ケースが付属しています。
本体を眺めてみます。
今回はパープルを選んでみました。
薄めの色で、爽やかな雰囲気です。
フェイスプレートにはメーカーロゴが入っています。
うっとりと見惚れてしまいそうです。
ケーブルを接続するとこんな感じです。
KBEAR Larkで聴いてみた!
視聴環境
再生機器:Xperia 10 Ⅲ(DSEE Ultimateオン)
再生音源:Apple Musicより通常配信音源
聴いてみた
低音はしっかりしていますし、ボーカル音域も美しく聴こえてきます。
シンバルの音色が場合によっては少しちりつく感じもあるのですが、明確に刺さる!と感じる程でもないという絶妙なバランスで、晴れやかな音を鳴らすイヤホン、という印象です。
明るく爽やかな印象の曲を聴くのにはとてもピッタリなイヤホンだと思います。
そして低音もしっかりしていて出ていない訳では無いので、暗い印象の曲でも聴けてしまう、割とどんな曲でも聴けるイヤホンになっています。
でもやっぱり強みは中高音域の美しさにあるイヤホンだと感じました。
バランスが良い音でありつつも、音を聴く楽しさを失っていないのが素晴らしい所ですね。
オススメしたいイヤホンの中の1本です。
リンク

イヤホン使用感想記事一覧
Amazonで簡単に検索して出た価格帯に合わせて分けてみました(例えば2000円台であれば、~2999円まで入ります)。他にも探せばもっと安く買える所があるとは思いますが……なお、メーカー様・販売店様より提供いただいたイヤホンに関しては...
コメント