試聴
収録曲感想
パンドラ
初っ端から何だか不思議な気分になる曲です。
揺られるような浮遊感が少し癖になりそうですね。
DIRTY
Aメロ、Bメロの疾走感から、サビに入る瞬間の、「そして」の急ブレーキかけて減速する感じがたまらないですね。
この緩急により楽曲に力強さが生まれているような気がします。
the LAST SHOW
この曲のスピード感と色気のある感じがかなり好きです。このアルバムの中でもかなり好き。
歌詞を聴きながら曲の世界観に入り込んでいると、最後に一気に突き放されてぽかんとなる所も含めて好きです。
TrickSTAR
この曲も力強い疾走感があっていいですね。
時々聴こえる時計の音がドラムにもひっそり混ざっているんじゃないかと思っていたりします。
メビウスの憂鬱
この曲もう少し色気あっていいんじゃないかと思ってしまいました……
何だろう、何が原因なんだろう、the LAST SHOWは凄く好きなのに、この曲ももっと心に響いてきて良さそうなものなのに……
このは
秋のイメージを感じる、少し涼やかで寂しく、切ない雰囲気のバラードです。
レゾンデートル
この、砂漠や岩肌の間を歩いて行くかのような荒廃した雰囲気が好きです。
孤高の旅人って感じがします。
WORST
いいですね、この大人で危ない感じ……
サビがちょっとメロディの上下が忙しくなっています。
ジャイアニズム罰
ヘヴィさとメロディアスさを兼ね備えた1曲。
こういう曲が個人的には暴れやすいです。
ジェネラル
じっくりと沈み込んでいくような、じっとりとした重みのある曲。
White Room
サビが少し落下しながらも疾走感のある感じがして結構好きな曲だなぁと思います。
cloudy dayz
大きな空の下で両手を広げて問いかけている、そんな光景が目に浮かびます。
タイトルにも「cloudy」とありますし、歌詞も「曇った」という歌詞はあるのですが、何だか晴れ渡っているような気もするのです。
夜想曲
澄んで透明感のあるサウンドで繰り出されるバラードです。
深夜に外に出た時にふと感じる、澄み渡った空気みたいな曲。
視聴環境
音源:Apple Music
スマートフォン:Xperia 10 Ⅲ(DSEE Ultimate)
DAC:FiiO BTR3K
イヤホン:Reecho SG-01 OVA
イヤーピース:Spinfit CP100+
リンク


コメント