okcsc ED10を開封してみた!
箱はこちらです。
裏面のスペックはこちら。
開封してみます。
中身はこんな感じ。
イヤホン本体、ケーブル、イヤーピース、説明書です。
イヤホンとケーブルを繋いでみます。
okcsc ED10で聴いてみた!
視聴環境
再生機器:Xperia 10 Ⅲ(DSEE Ultimateオン)
再生音源:Apple Musicより通常配信音源
試聴プレイリスト

イヤホン試聴用プレイリストを全てひっくるめてまとめておくページ【自作プレイリスト】
自分で作っておいた試聴用プレイリストをひたすら置いておくページ。リンクアーティストいろいろプレイリストアーティスト別プレイリスト
感想
ダイナミックドライバー1基のイヤホンの為、全体のバランスで言うと低音域が強め、高音域もしっかり出ていて、中音域が僅かに違和感があるか?とも感じますが、概ねバランスの良い音、と感じられる範疇に
全体的にさっぱりしていて聴きやすい音かなと思います。
ちなみにどうやら調べてみると、TRN MT1とほぼ同じらしいですね……
という感想を他のサイトで見つけて、実際に聴き比べてみましたが確かに良く似ている……
ブラインドテストされたら全くわからない自信があります。
見た目もよく似ています。
Amazonで見るとTRN MT1の方が若干安いのですが、あくまで若干、数百円レベルの差です。
パープルやレッドといった色はED10にしか無いので(逆にクリアはMT1だけっぽいですね)、何の色が欲しいかで買うイヤホンを決めてしまって問題ないかと思います。
どちらもこの値段ではなかなか無い良い音をしている事に変わりはありません。
リンク

イヤホン使用感想記事一覧
Amazonで簡単に検索して出た価格帯に合わせて分けてみました(例えば2000円台であれば、~2999円まで入ります)。他にも探せばもっと安く買える所があるとは思いますが……なお、メーカー様・販売店様より提供いただいたイヤホンに関しては...
コメント